━━━━━━━━━━━━━━━━━━ January 2005  第18号 ━━━
   アジア・アフリカ地域研究情報マガジン
    Integrated Area Studies INFOrmation Magazine(IAS-INFOM)
    http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【発行部数740】━━━━

■震災・津波被害を知って
            ........................池野 旬

昨年末に発生したスマトラ沖大地震・インド洋大津波は、本プ
ログラムが対象としているアジア・東アフリカ地域に未曾有の
被害をもたらしました。奇しくも、海でつながったインド洋世
界の存在が浮き彫りにされたといえましょう。

本プログラムは地域の生態・社会・文化・経済等に関する多面
的・総合的な理解をめざしており、その成果を通じて被災地の
早期の復興や地域間の新たな情報ネットワークの構築に多少な
りとも役立つものと信じております。また、これまで直接的に
扱ってこなかった防災という観点を本プログラムの研究・教育
活動にいかに組み込むかは、今後検討すべき課題の一つであろ
うと考えています。

末筆ながら、犠牲となって負傷された方々の心身両面での平癒、
行方不明者の早期発見、死亡された方々のご冥福を、心より願
っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□お知らせ:スマトラ沖地震・津波災害に関して
 ○大学院アジア・アフリカ地域研究研究科長 市川光雄
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/nyushi/tsunami.html
 ○被災者救済募金のお願い
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/info/index.html
__________________________________

■フィールド・ステーション部門
  ....................派遣中の若手COE研究員による活動報告です

 ●ラオス・フィールド・ステーション(LFS)活動報告
  「ラオス・ラーンサーン王国行政文書群(バイチュム)に記された
    [領域]が物語るもの 」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/fsta/15w_masuhara/masuhara.html

__________________________________

■研究会..........................4つの問題群に分類しています
 ○は開催予定 ●は開催済み

 ●【政治経済問題群】研究会
  「東南アジア研究所 バンコク事務所における研究会」
  日 時:2005年1月8日(土)14時00分
  場 所:京都大学東南アジア研究所 バンコク事務所
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20050108/20050108.html

 ●【政治経済問題群】研究会
  「ローカルな闘争をグローバルな用語で表現する:エチオピア・
   ガンベラ地方におけるエスニック・エンタイトルメントの政治学」
  演 者: Dereje Feisa(COE研究員、大阪大学)
  日 時:2005年1月20日(木)15時00分〜17時00分
  場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟207教室
      (本研究会は公開です。入場無料)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/africa/20050120_128.html

 ●【社会文化問題群】研究会
   バンギ・フィールド・ステーション研究会:連続ワークショップ
  「それぞれのフィールドワーク: マレーシア研究の可能性を再考する」
  日 時:2005年1月20日(木)/2月14日(月)/3月7日(月)
            16時00分〜18時00分
  場 所:Sudut Wacana, Institute of the Malay World and
      Civilization(ATMA),Universiti Kebangsaan Malaysia(UKM)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/fsws/2005_malaysia/20050120.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  「妖術師と正義論」
  演 者: 中川敏(大阪大学)
  日 時:2005年1月21日(金)16時00分〜18時00分
  場 所:京都大学東南アジア研究所 共同棟3Fセミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20050121/20050121.html

__________________________________

■オンライン・マガジン情報
   ..........ネット上で提供されている雑誌情報をお知らせします
   
  ●『ニューズレター』No.51
         ..................東南アジア研究所(CSEAS)発行
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/edit/publications/PR/index_ja.html

  ●季刊英文誌African Study Monographs(ASM)
   ...........京都大学アフリカ地域研究資料センター(CAAS)発行

  25巻1号〜3号が2004年に出版されました
  ASMの論文は、全文をホームページで読むことができます。
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/kiroku/asm_normal/root.htm

__________________________________

◆編集子より:インド洋津波災害に関する科学研究費補助金による研究
プロジェクトが京都大学防災研究所を中心に開始され、情報サイトが開
設されています。
http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp/sumatra/index-j.html
津波の程度をシミュレーションした画像には、沿岸各都市の津波の高さ
も示されています。
http://www.drs.dpri.kyoto-u.ac.jp/sumatra/gis/mapindex-j.html
インドネシアとマレーシアに関しては詳細な情報が蓄積されつつあります。
http://homepage2.nifty.com/jams/aceh.html
研究プロジェクトメンバーでもある国立民族学博物館の林勲男さんによ
れば、アフリカ東海岸での被害状況についての情報が最も少ないそうで
す。現地情報をお持ちの方はお知らせください、とのことです。
............................................................
◆このメールマガジンへの感想やご質問をお気軽にお寄せください。
 宛先:areainfom@areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp
__________________________________

◆このメールは「まぐまぐ」のシステムを利用して配信しています。
新規登録は下記ページにてお願いします。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/index.html

◆アジア・アフリカ地域研究情報マガジンは、京都大学大学院アジア・
アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)と東南アジア研究所(CSEAS)が共同
して推進する21世紀COEプログラム「世界を先導する総合的地域研究
拠点の形成」の活動内容を中心に、アジア・アフリカの地域研究情報
を電子メールで配信しています。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行: 21st Century COE Program
    -世界を先導する総合的地域研究拠点の形成-
   http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 Copyright(c)2005 ASAFAS & CSEAS. All Rights Reserved.