■━━■IAS-INFOM■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

         Integrated Area Studies INFOrmation Magazine
     アジア・アフリカ地域研究情報マガジン

  http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━■November 2003 第2号■━━■ 


臨地教育の推進から成果の発信へ........................市川 光雄 
 
  21世紀COEプログラムの目的は、世界の研究を先導するような研
究者の育成を図ることです。アジア・アフリカ地域研究に関わる我々の
プログラムでは、その方法のひとつとして、海外のフィールド・ステー
ションを利用した臨地教育の推進を掲げました。単なる大学院生の教育
ではなくて、現地における第一線の研究と教育の一体的展開を目指そう
というわけです。大学院学生にフィールドワークを存分にしてもらい、
それをわれわれの教育・研究の方法として定着させることから、世界的
な研究が生まれることを期待しています。

 しかし、研究成果は「調査」だけからは生まれません。調査結果をま
とめ、それを世界の研究者が理解できる言葉と方法によって発信するこ
とが不可欠です。10月末にエチオピアにおいて開催された、本研究科
及びアジスアベバ大学の大学院生を中心としたワークショップは、まさ
にこのような研究成果の発信能力を高めるための絶好の機会でした。同
時にこれを通して、エチオピアと日本の学術・教育交流が飛躍的に進ん
だことも大きな収穫でした。

■ニュース....................最新の地域研究情報をお伝えします

 21COEフィールド・ステーション連携国際ワークショップが
「Environment, Livelihood and Local Praxis in Asia and
Africa」をテーマに、2003年10月20日から10日間にわたって
エチオピアのアジス・アベバ大学を会場に開催されました。


ワークショップ・フォトギャラリー
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/efs/efsreport/photo_gallerry.html

今後ワークショップの詳しい内容を順次掲載します。ご期待ください。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/efs/


■研究会

 ●【地域研究論問題群】研究会
  「生態・環境と地域研究」
  日時:2003年11月20日(木)15時〜18時
  場所:京都大学東南アジア研究センター東棟2F第1セミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20031120/20031120.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  「現代インドネシアにおける<歴史の創造>をめぐって―ブトン
   の過去の語り方」
  日時:2003年11月21日(金)16時〜18時
  場所:京都大学東南アジア研究センター東棟2F第1セミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20031121/20031121.html

 ●【人間生態問題群】研究会
    「タイの森林動態に関する異分野間交流のためのワークショップ: 
     インパクト/生態/管理/修復」
  日時:2003年11月28日(金)29日(土)
  場所:京都大学キャンパス内  芝蘭会館 
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/thaifor



■フィールドワーク便り.......派遣院生による現在進行中の調査報告

 タンザニア:「タンザニア南部高地における在来農業の展開に関する
        農業生態学的研究」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/fsta/kondo/kondo.html



■フィールドからの絵はがき..........一枚の写真に寄せるメッセージ


 "Fieldwork and a self portrait" from Thailand
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/fwft/postcards/hayashi/pc08_hayashi.html


■執行会議だより
   .......プログラム全体の動きと進捗状況についてお知らせします


  2003年11月よりホームページ上に「執行会議だより」を掲載する
ことにしました。「本部執行会議」とやや仰々しく名付けられた月例会議
に関する報告です。今後はこの「たより」をつうじて、プログラム全体の
動きと進捗状況を順次お知らせしていきたいと考えています。

 ●9月の執行会議だより
  10月開催のエチオピア・ワークショップの準備状況、
    人の動きについての報告など。
  http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/shikou/200309.html

 ●10月の執行会議だより
  14のフィールド・ステーションの活動報告、
    メルマガの発刊について、今後のワークショップ・国際会議
    の計画など。
    http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/shikou/200310.html


_______________________________


◆アジア・アフリカ地域研究情報マガジンメールマガジンは、京都大
学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科と東南アジア研究センター
が推進する21世紀COEプログラム「世界を先導する総合的地域研究拠
点の形成」の活動内容を中心に、アジア・アフリカの地域研究情報を
電子メールで配信しております。

◆このメールは「まぐまぐ」のシステムで配信をしています。登録の
変更・解除は下記ページからご自由に行えます。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/index.html

◆メールマガジンに掲載する地域研究関連情報を募集しております。
ご意見・ご感想とあわせて下記メールアドレスにお寄せください。
250文字程度でお願いします。areainfom@areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行: 21st Century COE Program
     -世界を先導する総合的地域研究拠点の形成-
      http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     Copyright(c)2003 ASAFAS & CSEAS. All Rights Reserved.