■━━■IAS-INFOM■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

            アジア・アフリカ地域研究情報マガジン
              Integrated Area Studies INFOrmation Magazine

    日本語:http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
  English: http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index.html
■━━━━━━━━━━━━━━━■ February 2004  第6号■━━■ 


■100年後にも生きる情報のために....................山田 勇

世の中、すべてあわただしくなってきている。
いまやコンピューターのおかげで、まさに寸時にあらゆる情報が世界
をかけめぐる。

しかし、その中で本当に大事な情報は数少ない。今、真に必要なのは、
コンピューターのスピードとは逆の、じっくり時間をかけて集めた情
報であり、かつその情報をもとに、充分にねりにねった、手のこんだ
仕事ではないだろうか。

フィールドワークというのは、そういう意味で、これからの世の中に
とって貴重な存在である。これまで世界の誰もが知らなかった情報を
はじめて手にすることができるのである。そういう情報の蓄積こそが
100年後も生きてくる。私たちの21世紀COEプログラムは、こ
ういったかけがえのない情報をフィールド・ステーションの活動を通
して集め、現在計画中の統合情報化センターの機能を活用して世界に
発信していく夢多きプロジェクトでありたい。

________________________________

■21世紀COEフィールド・ステーション部門の活動

 ●インドネシア・ボゴール:
  「21世紀COEフィールド・ステーション連携ワークショップ」
  日 時:2004年3月23日(火)9時〜16時
  場 所:インドネシア、ジャカルタ市、インドネシア国立科学院
      Lembaga Ilmu Pengetahuan Indonesia (LIPI)
      Jl. Gatot Subroto No. 10, Jakarta Selatan 12710,
      Indonesia
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/fsws/2004_Indonesia/20040323.html

 ●カメルーン:
  「カメルーン・フィールド・ステーションとWWFのジョイント・セミナー」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/fsws/2004_cameroon/20031214_kimura.html

________________________________

■教員の出張報告
     ...............現在進行中の教育研究活動についてお伝えします

 ●タンザニア:
  「タンザニアの農村貧困問題に関する臨地調査および臨地教育」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/fsta/15k_ikeno/ikeno.html

 ●エチオピア、タンザニア:
  「エチオピアにおけるフィールド・ステーション連携国際ワーク
   ショップとスタディー・ツアーに参加およびタンザニアにおけ
   る臨地教育」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/fsta/15k_itani/itani.html

 ●Myanmar and Laos: (English)
   "On-Site Education and Joint Research in Myanmar and Laos"
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/fsta/15k_takeda/takeda_e.html

________________________________

■若手研究者の活動報告..........フィールド・ステーションに派遣中

 ●ミャンマー:
  「ミャンマーの農村・漁村社会と農民・漁民の暮らしの歴史的変遷
    −伝統から近代へ−(2)」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/fsta/ohnishi/ohnishi2.html

________________________________

■フィールドワークだより..................院生による現地レポート
 
 ●カメルーン:「フィールド・ステーション到着報告」
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/f_essays/v1_shikata/shikata.html


■フィールドワーク報告....................院生による現地調査報告

 ●China: (English)
  "Land and Resource Usage in Tibetan Pastoralism
     among Forest Tribes"
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/fsta/15_yamaguchi/root.html

 ●Bhutan: (English)
  "The Making of a Nation in Bhutan"
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/fsta/15_miyamoto/root.html

________________________________

■執行会議だより
  .........プログラム全体の動きと進捗状況についてお知らせします

 ●2004年1月の執行会議だより
  プログラムの推進・執行体制について、学振スタッフによる視
  察について、「わが道」を行くホームページ、来年度の新企画、
  など。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/shikou/200401.html

 ●2003年12月の執行会議だより
  今年度予算の執行状況、来年度予算の作成スケジュール、中間
  評価の見通し、来年度大学院生ワークショップ、地域研究統合
  情報化センター設置計画、など。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/shikou/200312.html

________________________________

■研究会............................4つの問題群に分類しています

 ●【政治経済問題群】研究会
  「東南アジア研究センター バンコク事務所における研究会
  日 時:2004年2月1日(日)13時30分〜
  場 所:東南アジア研究センターバンコク事務所
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20040201/20040201.html

 ●【地域研究問題群】研究会
  "Community and Culture: The Cost of Ascribed Membership"
  日 時:2004年2月6日(金)16時〜
  場 所:京都大学東南アジア研究センター 共同棟3階演習室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20040206/e20040206.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  「特別研究会 −ミャンマーにおける宗教と社会−」
  日 時:2004年2月6日(金)13時30分〜18時30分
      2004年2月7日(土)10時30分〜12時30分
  場 所:京都大学東南アジア研究センター 東棟2Fセミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20040206/20040206.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  「国民国家と宗教の制度化」
  日 時:2004年2月16日(月)13時〜18時
  場 所:京都大学東南アジア研究センター 共同棟3F共同講義室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20040216/20040216.html

 ●【地域研究問題群】研究会
  "Appropriation of Cultural Symbols and Peasant Resistance
   -A Case Study from East Kalimantan, Indonesia-"  
  日 時:2004年2月16日(月)14時〜16時
  場 所:京都大学東南アジア研究センター 東棟2Fセミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20040216/e20040216.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  "The Oral Epics of the Women of the Dandakaranya Plateau
   -A Preliminary Mapping-"
  日 時:2004年2月18日(水)18時〜
  場 所:京大会館 212号室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20040218/e20040218.html

 ●【地域研究問題群】研究会
  "Alternative Theories of Southeast Asian Development"
  日 時:2004年2月20日(金)18時30分〜20時30分
  場 所:京都大学東南アジア研究センター東棟2Fセミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20040220/e20040220.html

 ●【人間生態問題群】研究会(アフリカ地域研究会)
  「モザンビークにおける自立型農村開発の試み」
  日 時:2004年2月26日(木)15時00分〜17時00分
  場 所:京都大学アフリカ地域研究資料センター共同棟3階演習室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/africa/20040226_120.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  "Towards a Political Theology of Rice"
  日 時:2004年3月3日(水)15時〜17時
  場 所:京都大学東南アジア研究センター東棟2Fセミナー室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20040303/e20040303.html

 ●【社会文化問題群】研究会
  「イスラームの過去と現在」
  日 時:2004年3月4日(木)14時〜18時
  場 所:文学部東館3階・法学部第10演習室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20040304/20040304.html

________________________________

■オンライン・マガジン情報
     ......ネット上で提供されている雑誌情報をお知らせします

東南アジア研究センター(CSEAS)では、刊行物の一部をPDFファイル
として提供しています。
 
  ●季刊学術誌『東南アジア研究』
  現在、No.26〜No.41の論文全文がPDFファイルとして
  ダウンロードできます。
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/seas/index_ja.htm

 ●『ニューズレター』No.40〜49
http://www.cseas.kyoto-u.ac.jp/newsletter/top_ja.htm

 ●英文電子ジャーナル"Kyoto Review of Southeast Asia"
http://kyotoreview.cseas.kyoto-u.ac.jp/issue/issue3/index.html

________________________________

■学会情報......................地域研究関連学会のHPリンクです

 ●東南アジア史学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssah/index.html

 ●日本ナイル・エチオピア学会
http://www.nacos.com/janes/
  第13回学術大会
  日 時:2004年4月17日(土)−18日(日)
  場 所:京都大学百周年時計台記念館
http://www.nacos.com/janes/convention/index.html

 ●日本アフリカ学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/africa/index.html
  第41回学術大会
  日 時:2004年5月29日(土)−30日(日)
  場 所:中部大学
http://africa.intl.chubu.ac.jp/ 

________________________________

◆後記:お陰様で6号を出すことができました。皆様のご協力に感謝
します。このメールマガジンに対するご意見・ご感想をいただければ
幸いです。アジア・アフリカ地域研究に関連した情報の掲載を希望さ
れる場合も、areainfom@areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp宛にお寄せ
ください。次号(2003年度最終号)の発行は3月18日を予定し
ています。

________________________________

◆アジア・アフリカ地域研究情報マガジンメールマガジンは、京都大
学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)と東南アジア研
究センター(CSEAS)が推進する21世紀COEプログラム「世界を先導す
る総合的地域研究拠点の形成」の活動内容を中心に、アジア・アフリ
カの地域研究情報を電子メールで配信しています。

◆このメールは「まぐまぐ」のシステムを利用して配信しています。
新規登録・変更・解除は下記ページにてお願いします。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/index.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行: 21st Century COE Program
     -世界を先導する総合的地域研究拠点の形成-
      http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     Copyright(c)2003 ASAFAS & CSEAS. All Rights Reserved.