報告
渡航期間: 2005年3月11日〜2005年3月16日    派遣国: ミャンマー
  出張目的
  バガン仏教遺跡ならびに近傍集落における音響、バガンーマンダレー間の村落、Mau-bin調査地
  平松幸三 (大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・東南アジア地域研究専攻)

 

  活動記録
  3月11日(金)
  • 関西空港発 − バンコク − ヤンゴン着
      3月12日(土)
  • ヤンゴンのフィールド・ステーション(FS)においてワークショップに参加。ヤンゴンを発ってバガンに到着後、バガン仏教遺跡の近傍集落において音響生態学調査を実施。バガン泊。
      3月13日(日)
  • バガンを発ち、移動途中の村落において音響生態学調査を実施した。マンダレー泊。
     

    3月14日(月)

  • マンダレー発 − ヤンゴン − マウビン着。マウビン村訪問。マウビン − ヤンゴン着。同地泊。
      3月15日(火)
  • ヤンゴン発 − バンコク着 バンコク発(機内泊)
      3月16日(水)
  • バンコク発 − 関西空港着 帰学

     

      結果と進捗状況
          フィールド・ステーションにおいてワークショップを実施した。
        バガン、マウビンにおいて環境音の録音を行った。ミャンマーは現在モータリゼーションが未発達であるが、近い将来の変化を見越して、現況を把握し、録音、録画を残しておくことは意義深いと思われる。

     

     
    ヤンゴン市内の交通:ヤンゴン市内ではこの程度の自動車の通行がある。オートバイが少ないのが意外である。   マオビン市内の交通:マオビンでは交通は自転車が主で、自動車の交通量は少ない。
     
    21世紀COEプログラム「世界を先導する総合的地域研究拠点の形成」 HOME