■■■■■■■■■■■■■■■■■■ March 2007 第45号 ■■■■
アジア・アフリカ地域研究情報マガジン
Integrated Area Studies INFOrmation Magazine(IAS-INFOM)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【発行部数919】■■
___________今月号の目次______________
□「新たな飛躍に向けて」..............................巻頭言
□「マイ・クウェザの大きな手」................メルマガ写真館
□フィールド・ステーション(FS)部門の活動
□□□院生によるフィールドワーク報告................ナミビア
□執行会議だより...................................(3月号)
□国際研究集会・ワークショップ
□研究会の記録(一部案内)
□編集子より
_______________________________
■新たな飛躍に向けて
..............................市川光雄
21世紀COEプログラム「世界を先導する総合的地域研究拠点の形成」
もいよいよ最後の月を迎えました。瞬く間に4年半がすぎたという印象
ですが、今でも計画当初の関係者の熱気をはっきりと思い出すことがで
きます。
名残を惜しむ思いでウェブサイトにアクセスすると、和文ページの最新
の更新は3月28日で「フィールドワーク報告」、英文の方は3月22
日の「Seminar」です。一瞬、このまま更新がつづけられていきそうな
錯覚にとらわれますが、今月で一区切りです。
これまでに掲載されたウェブサイトの情報はプログラムの成果として
DVDにまとめられ、月刊メールマガジンは昨年からスタートした
「魅力ある大学院」プログラムが継承します。そしてプログラムの目玉
であったフィールド・ステーションも、継承・発展の努力が注がれてい
ます。この区切りが「新たな飛躍」となることを願っています。
どうもありがとうございました。
__________________________
本プログラムのホームページは下記からご覧いただけます。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
メールマガジンのバックナンバー
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/index.html
===========================================================
■メルマガ写真館......フィールドでの写真からはじまるコラム
===========================================================
「マイ・クウェザの大きな手」 ...................飯田雅史
マイ・クウェザは現在60歳のおばあちゃん。僕は調査地では毎日、
彼女の家を訪ねるのが日課になっていて、調査のことから政治や
経済のこと、友人や家族のこと、日々の他愛のない雑談まで色ん
な話をしています・・・・・・・・
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/phots/2007_3.html
(写真とエッセイの続きは上記HPでご覧いただけます)
↓「メルマガ写真館」バックナンバー
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/phots/index.html
============================================================
■フィールド・ステーション(FS)部門の活動
============================================================
■■現地からの報告:臨地研究・臨地教育
=========================================================
■■■院生によるフィールドワーク報告
●ナミビア「ナミビア北西部、乾燥地の季節河川におけるゾウと
人の関係変化」
ナミビア北西部の砂漠に生きる動物や人々にとって、季節河川は
唯一の水・植物資源を提供する場として重要である。調査地では、
アフリカゾウと・・・(続きは下記のリンクから)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/fsta/18_yoshida_mi/18_yoshida_mi.html
=========================================================
■執行会議だより
...プログラム全体の動きと進捗状況についてお知らせします
=========================================================
●2007年3月の執行会議だより
予算の執行状況、日本学術会議主催のシンポジウム、プログ
ラムの成果刊行、AreaInfoのサーバー機能移管、図書の管理
問題、最終報告書の出版、プログラムを終えるにあたって
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/shikou/200703.html
=============================================================
■国際研究集会・ワークショップ
=============================================================
○「現代南部アフリカと地域研究:研究と実践の融合をもとめて」
日 時:2007年3月4日(日)10:30〜16:30
場 所:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
共同棟3階共同講義室(307号室)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/fsws/2007_nanbu/20070304.html
=========================================================
■研究会の記録..............4つの問題群に分類しています
=========================================================
○は開催予定 ●は開催済み
●【社会文化問題群】研究会
"Core University Program Special Seminar"
演 者:Yunita T. Winarto (University of Indonesia)
Sulistyowati Irianto (University of Indonesia)
日 時:2007年3月8日(木)16:00〜18:30
場 所:京都大学東南アジア研究所 共同棟3階教室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20070308/e20070308.html
●【政治経済問題群】研究会
第3回「次世代の地域研究」
演 者:中島岳志(北海道大学公共政策大学院)
上田知亮(京都大学法学部)
日 時:2007年3月9日(金)14:00〜17:00
場 所:京都大学東南アジア研究所 共同棟3階教室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070309/20070309.html
●【地域研究論問題群】研究会
「映像上映会」
日 時:2007年3月12日(月)16:00〜
3月13日(火)12:00〜
場 所:京都大学吉田キャンパス工学部4号館4階会議室(AA447)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070312/20070312.html
●【地域研究論問題群】研究会
"Building East Asian Networks on Southeast Asian Studies"
日 時:2007年3月14日(水)9:00〜13:00
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20070314/e20070314.html
●【政治経済問題群】研究会
"Core University Program Special Seminar"
日 時:2007年3月15日(木)14:00〜17:00
演 者:Porphant Ouyyanont (Sukothai Thammathirat University)
Mya Than (Chulalongkorn University)
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20070315/e20070315.html
●【地域研究論問題群】研究会
「地域研究アーカイブ」
日 時:2007年3月16日(金)15:30〜18:00
演 者:桜井由躬雄(東京大学教授)
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070316/20070316.html
●【政治経済問題群】研究会
「東南アジア移行経済におけるマイクロファイナンスと農村社会変動」
日 時:2007年3月20日(火)14:00〜17:30
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070320/20070320.html
●【政治経済問題群】研究会
"Kyoto Philippine Forum"
日 時:2007年3月21日(水)9:00〜18:00
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20070321/e20070321.html
●【地域研究論問題群】研究会
「比較の中の東南アジア研究」
日 時:2007年3月22日(木)11:30〜14:00
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070322/20070322.html
●【社会文化問題群】研究会
「フィリピンの女性労働政策:『海外労働者の女性化』が与える影響
について」
日 時:2007年3月23日(金)16:00〜18:30
演 者:石井正子(京都大学地域研究統合情報センター)
場 所:京都大学東南アジア研究所 共同棟3階教室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070323/20070323.html
●【社会文化問題群】研究会
"Letters of Contestation: Leke Religious Cult among the Karens
in Myanmarand Thailand"
日 時:2007年3月23日(金)16:00〜
演 者:Kwanchewan Buadaeng (CSEAS Visiting Research
Fellow and Social Research Institute, Chiang Mai University,
Thailand)
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/english/activities/kenkyukai/asia/e20070323/e20070323.html
○【地域研究論問題群】研究会
「第9回 映像なんでも観る会」
日 時:2007年3月30日(金)16:00〜
場 所:京都大学吉田キャンパス工学部4号館4階会議室(AA447)
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070330/20070330.html
○【地域研究論問題群】研究会
「第17回 農村開発における地域性」
日 時:2007年3月30日(金)13:30〜17:30
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070330_nouson/20070330_nouson.html
○【人間生態問題群】研究会
「第11回 近畿熱帯医学研究会」
日 時:2007年3月31日(土)14:00〜16:55
場 所:京都大学東南アジア研究所 東棟2階会議室
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/activities/kenkyukai/asia/20070331/20070331.html
========================================================
■メールマガジン冊子体発行のお知らせ
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/areainfo/mailmaga.html
__________________________________
◆編集子より◆2003年10月の創刊号から3年半、45号を無事発行
することが出来ました。ご愛読いただきありがとうございました。これま
でいただいた、みなさまからのご支援ご協力にあらためて深く御礼申し上
げます。
◆4月からは京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)が実施し
ている「魅力ある大学院教育」イニシアティブ・プログラム「臨地教育研
究による実践的地域研究者の養成」の事務局が本メルマガを引き継ぎ、フィ
ールド・ステーションを活用した臨地教育等の活動内容を中心に、さらに
充実したアジア・アフリカの地域研究情報をお伝えします。引き続きの
購読をお願い申し上げます。(編集担当:重田眞義・内藤智恵子)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/miryoku/index.html
ASAFAS「魅力ある大学院教育」イニシアティブ・プログラムHP
__________________________________
◆地域研究情報メルマガ「エチオピアFSだより」発行中!
新規登録は下記からお願いします。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/efs/j/magazine.html
...........................................................
◆このメールマガジンへの感想やご質問をお気軽にお寄せください。
掲載希望の記事や研究会の案内なども受け付けています。
宛先:areainfom@areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp
__________________________________
◆このメールは「まぐまぐ」と「melma!」システムを利用して配信して
います。新規登録・解約は下記ページにてお願いします。
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/japan/mailmag/index.html
◆アジア・アフリカ地域研究情報マガジンは、京都大学大学院アジア・
アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)と東南アジア研究所(CSEAS)が共同
して推進する21世紀COEプログラム「世界を先導する総合的地域研究
拠点の形成」の活動内容を中心に、アジア・アフリカの地域研究情報
を電子メールで配信しています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集:統合情報部門ネットワーク部会
発行: 21st Century COE Program
-世界を先導する総合的地域研究拠点の形成-
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
|