メ−ルマガジン
|
||
›› ステーションの概要
›› お問合わせ
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エチオピア・フィールド・ステーションだより Ethiopia Field-Station News Letter ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ December. 2005[Vol.001] 【もくじ】 □ ごあいさつ □ フィールドたより 西崎伸子 □ コラム:エチオピアの国立公園 □ EFS通信No.1:エチオピアの電話番号帯がかわりました --------------------------------------------------------------------- ■ ごあいさつ ■ --------------------------------------------------------------------- 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科では、アジアや ア フリカの諸地域で教育研究活動を円滑におこなうため、21世紀COE プログラムによって海外教育拠点をつくってきました。エチオピア・ フィールドステーション(以下EFS)は、現在アフリカにある5つの 拠点のうちのひとつです。これまでおおくの院生や教員がEFSを利用 し、調査研究をおこなってきました。このメールマガジンでは、多岐 にわたる研究活動の一端を知っていただくとともに、魅力的なエチオ ピアの姿をお伝えできればと思います。(金子守恵・COE研究員) ・エチオピア・フィールドステーションホームページ http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/efs/index.html ・21COEホームページ http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/index_j.html --------------------------------------------------------------------- ■ フィールドたより ■ --------------------------------------------------------------------- 「野生動物とともにあるくらし」 西崎伸子・日本学術振興会特別研究員 生い茂る低木の向こう側で、ゆらりとなにかが動いた。ザラカ君 は、その物体を捕まえようとしてあっと言う間に森の中に消えて しまった。しばらくして戻ってくると、「逃げられたよ、たぶん ディクディク」と言って、何事もなかったかのように再び歩き出 した。ディクディクは、アフリカに生息する体長60cmぐらいの 小型のカモシカである。私はといえば、一歩も足が出ず、その場 に突っ立っていた。 私はエチオピアの南西部にあるマゴ国立公園の周辺で、野生動物 の保護政策とアリという民族の関係についてフィールドワークを おこなっている。人々がどのように村の周辺の野生動物とつきあ っているのかを理解することは、フィールドワークの重要なテー マのひとつである。その調査を手伝ってくれていたのが、調査当 時に高校生だったザラカ君である。 彼はバッファローを狙う過酷な狩猟にいった経験もあれば、小動 物をとる罠の仕掛け方も知っていた。にもかかわらず、「昔はし たけど、もうやらない」と狩猟への情熱はもはや見られなかった。 一方でカメラやコンピューターには興味津々だ。彼だけでなく大 半の若者の視線は森ではなく、確実に都会を向いてきているよう だった。 だから私は、ザラカ君のようないまどきの若者がいまもなお、上 記のように至極あたりまえに野生動物を俊敏に追いかけるのを見 ると驚いてしまう。もちろん危険な動物に出遭っても動きは早く、 サッサと逃げる。日本での昨今の野生動物をめぐる騒動を見聞き するたびに、私はザラカ君の軽やかな身のこなしを思い出す。時 間をかけて身体に覚えこますこと、これが野生動物とうまくつき あう秘訣だとあらためて思うのだ。 研究者紹介>西崎伸子 http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/efs/j/research/nishizaki.html ---------------------------------------------------------------------- ■ コラム ■ ---------------------------------------------------------------------- 「エチオピアの国立公園」 エチオピア国内には現在、国立公園(生態系の保全を目的)とサ ンクチュアリー(特定種の保護を目的)が合計12カ所あります。 イタリア占領時代(1936年〜1941年)をのぞき、植民地化されて こなかったエチオピアは、独自の政治体制のもとに野生動物保護法 を制定しました。これまで保護政策をめぐって国家と地域住民との あいだには多様な関係が展開してきました。 最近になってAfrican Parksという民間企業が一部の国立公園の管理 を担うという新たな動きも見られます。地域住民・野生生物・民間 会社・政府の各アクターが、どのように野生動物の保護政策に関わ っていくのか、今後もますますその動向が注目されます。 関連するニュース(BBC News) http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/4272388.stm ---------------------------------------------------------------------- ■ EFS通信 ■ ---------------------------------------------------------------------- No.1 エチオピアの電話番号帯がかわりました! 9月17日からエチオピアのエリアコードと電話番号が変更にな りました。アジスアベバの市内局番は1から11へ、電話番号は 6桁から7桁にかわりました。これまでの電話番号に特定の番号 をつけたすわけではないようですので、インターネット(以下の サイト)で確認のうえ、エチオピアにおでかけください。 在エチオピア日本大使館は以下のように変更になりました。 (旧)251-1-511088→(新)251-11-551-1088 エチオピア・テレコミュニケーションによる電話番号変更についてのお知らせ http://www.telecom.net.et/num_p.html ----------------------------------------------------------------------- メイルマガジンへのご意見・投稿はこちらまで →Ethiopia_FS@jambo.africa.kyoto-u.ac.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エチオピアフィールドステーション・メイルマガジンは、21世紀COE プログラム「世界を先導する総合的地域研究拠点の形成」の活動内容 を中心に、エチオピアの地域研究情報を電子メールで配信しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行: Ethiopia Field Station, 21st Century COE Program -世界を先導する総合的地域研究拠点の形成- http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/efs/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(c)2005 EFS. All Rights Reserved. |
|