2003年9月より、「執行会議だより」を掲載することにしました。
これはホームページ上の「役割分担」において、「本部執行会議」とやや仰々しく名付けられた月例会 議に関する報告です。今後はこの「たより」をつうじて、わたしたちのプログラム全 体の動きと進捗状況について、順次お知らせしていきたいと考えています。
2007年3月号
予算の執行状況、日本学術会議主催のシンポジウム、プログラムの成果刊行、AreaInfoのサーバー機能移管、図書の管理問題、最終報告書の出版、プログラムを終えるにあたって
2007年2月号
最終報告書の進捗状況、シンポジウム「地域研究の最前線」 、近刊の『アジア・アフリカ地域研究』6-2号
2007年1月号
プログラム終了後のフィールド・ステーション、予算の執行状況と再配分、HPへのアクセス解析とHPコンテンツのDVDの作成、備品の管理換え、最終報告書の準備
2006年12月号
最終報告書 フィールド・ステーションの発展的継承
2006年11月号
追加予算の配分、外部評価の結果、京都シンポジウムの報告、最終報告書とHPコンテンツのDVD化、日本学術会議のシンポジウム
2006年10月号
追加予算の申請、ネットワーク部会のワークショップ、2週間後に迫った京都シンポジウム、好評のウェブサイトとそのDVD化、外部評価の実施、予算の再配分、21世紀COEプログラム事業の継承
2006年9月号
ワークショップ「ネットワーク型地域研究の成果と展望」、「京都大学21世紀COEフォーラム」、シンポジウム「総合的地域研究の新地平」の準備、21世紀COEプログラムの外部評価
2006年7月号
マモ・ヘボ氏の著書の完成、京都シンポジウムの進捗状況、京都大学国際シンポジウム、「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
2006年6月号
拠点リーダー連絡会議の報告、アラビア語原典資料集、ネットワーク部会ワークショップ、京都シンポの進捗状況、HPの更新状況と最終年度の取組、成果等刊行の助成、新助手の役割
2006年5月号
『アジア・アフリカ地域研究』大学院生論文特集号について、ネットワーク部会のワークショップ、京都シンポの進捗状況、ポスト21世紀COEプログラム、21世紀COE研究員の採用、最終年度報告書の作成に向けて
2006年4月号
予算執行状況、『アジア・アフリカ地域研究』の21世紀COEプログラム特集号、ネットワーク部会の成果報告ワークショップ、11月開催の国際シンポジウムHP近日公開、ザンビアとタンザニアFSのHP設置、21世紀COEプログラム参加者の異動
2006年3月号
予算の施行状況、メンバーの交替、交付申請書と来年度予算、最終年度の計画、国際シンポジウムとサテライト・ワークショップ、COE研究員の募集と学生派遣計画
2006年2月号
予算の執行状況、平成18年度のフィールド・ステーション運営計画、ネットワーク部会シンポジウム、サテライト・ワークショップ、HP更新計画、平成18年度予算案、『アジア・アフリカ地域研究』21世紀COEプログラム特集号
2006年1月号
予算の執行状況、21世紀COEプログラムのアンケート調査、中島岳志氏の受賞、国際シンポジウムの準備状況、HPの更新状況と新企画、17年度予算の再配分、18年度予算の編成方針
2005年12月号
バンコク・シンポ報告、スタディ・ツアー報告、最終年度シンポ準備進捗状況、他サイトでの本プログラム紹介、来年度の予算編成と重要課題
2005年11月号
「事務局の新スタッフ紹介、予算の執行状況、京都ワークショップの出版、バンコク・シンポジウム、最終年度のシンポジウムとサテライト・セッション(仮称)の募集、HPの更新状況、成果出版と東アフリカ国際シンポジウム、ポスト21世紀COEプログラム
2005年10月号
大学院生ワークショップの成果出版、バンコク・シンポの準備状況、最終年度国際シンポの具体的計画案、平成17年度後期FS派遣院生の決定、南アジアFS代表者の交替
2005年9月号
予算の執行状況、成果出版、バンコク・シンポジウム、最終年度シンポジウム、非常勤職員の募集、HPの更新状況、地域研究統合情報センターとのリンクなど
2005年7月号
予算の執行状況、間接経費の使途、ベトナム海生植物図鑑の完成、タイの国際シンポジウム準備状況、平成17年度後期の派遣院生の募集開始、最終年の国際シンポジウム、その他
2005年5月号
第1四半期予算の交付、タイの国際シンポジウム準備状況、フィールドワークに関する動画の掲載、図書部会長の決定、など
2005年4月号
2004年度予算執行と2005年度予算、院生ワークショップの出版企画、京大シンポジウム、HPアクセス状況、最終年度の国際シンポジウム、国内研究会等の募集、その他
2005年3月号
ワークショップ成果の出版計画、国際シンポのポスター・セッションとスタディ・ツアー、COE研究員とFS派遣学生の決定、リーダー退任挨拶、など。
2005年2月号
HP掲載レポートの転載、COE研究員及び17年度前期派遣学生の募集、予備費の再配分、17年度予算について、事業推進担当者の交替、など。
2005年1月号
フィールド・ステーションの活動報告、来年度国際シンポジウム、新執行体制、ホームページへの動画の掲載、地域間比較の観点の導入、など。
2004年12月号
中間評価の結果発表、来年度国際シンポジウム、予算執行状況、来年度予算の作成、ミャンマーとラオスの研究集会、など。
2004年11月号
大学院生ワークショップの結果報告、来年度国際シンポジウム、刷新日本語ホームページの公開、アフリカ資料センターからの返還予算の使途、など。
2004年10月号
京都ワークショップの最終準備状況、日本語HP表紙の大改定迫る、アフリカ資料センターからの予算返還、ケニアFSからの出版助成申請、など。
2004年9月号
大学院生ワークショップの概要、後期学生FS派遣、英語版メルマガの発行、日本語版HPトップページの全面改訂、来年度国際シンポジウム、など。
2004年7月号
10月の大学院生ワークショップ、HPトップページの大幅変更、院生海外派遣後期募集開始、配分予算の一部返却とその使途、など。
2004年6月号
独法化に伴う人件費単価の圧縮、FS派遣院生の報告書作成の流れ、日本語HPのトップページの再再編、来年度国際シンポをめぐる新たな動き、など。
2004年5月号
中間評価ヒアリングの結果、HP上の刷新、院生業績リストのHP掲載、最終年度国際シンポの計画、アラビア語雑誌目録の出版、など。
2004年4月号
2003年度予算執行の最終報告、2006年度の国際シンポジウム、5月18日の中間評価ヒアリングの準備、HPへのアクセス頻度の状況、など。
2004年3月号
メタデータベースの紹介、2005年度国際会議の計画、2004年度の予算編成、2004年度前期FS派遣院生の選考、COE研究員の派遣、など。
2004年2月号
プログラムの推進・執行体制についてPart 2、ラオスFSのCOE研究員の決定、来年度の新執行体制、HPトップページの再編、など。
2004年1月号
プログラムの推進・執行体制についてPart 1、学振スタッフによる視察について、「わが道」を行くホームページ、来年度の新企画、など。
2003年12月号
今年度予算の執行状況、来年度予算の作成スケジュール、中間評価の見通し、来年度大学院生ワークショップ、地域研究統合情報化センター設置計画、など。
2003年11月号
エチオピアWSの終了報告、メルマガ登録者数の達成目標について、来年度国内研究集会「大学院生〈フィールドの現場から〉ワークショップ」の概要など。
2003年10月号
14のフィールド・ステーションの活動報告、メルマガの発刊について、今後のワークショップ・国際会議の計画など。
2003年9月号
10月開催のエチオピア・ワークショップ(WS)の準備状況、人の動きについての報告など。
21世紀COEプログラム「世界を先導する総合的地域研究拠点の形成」
HOME